唯我独論

ルアー・フライフィッシング、気象等に関する独論を綴る

2013-12-01から1ヶ月間の記事一覧

食べ方シリーズ④ カマスです。カマスは堤防から釣れたりする気軽なターゲットです。場所と時期のタイミングが合えば、ルアーで結構簡単に釣れるので、初心者向きなターゲットと言えるでしょう。 カマスは何と言っても干物です。塩焼きもメジャーですが、干物…

食べ方シリーズ改 近年では、サバは高級魚の仲間入りしたもようです。漁獲高の減少や関サバや松輪サバというブランドサバが知名度を上げたからだと思います。サバは基本的に美味しい魚だと思います。私の場合は厳選した美味しそうなサバは基本的に生食です。…

食べ方シリーズ③ アマダイです。高級魚ですが、相模湾では遊漁船での釣りの対象魚であるので、釣れば比較的簡単に食べられます。笑 白身でお上品な味のアマダイには色々な料理法があり、有名なのは酒蒸しですが、個人的にはベロベロした食感があまり好きでは…

食べ方シリーズ② アオリイカです。刺身はもちろんベストですが、お勧めは保存も利く干物です。 私の場合は捌いた後に身の良いところは刺身用、端やエンペラやゲソは干物用とします。漬けダレは塩と市販のそばつゆの原液を混ぜた物です。約15分程度漬けてか…

食べ方シリーズ① まずは、ヒラメでいきましょう。最近はあまり釣りませんが、基本的に好きな魚です。今の時期から1月までがやっぱり一番美味しいです。夏のヒラメは猫跨ぎというぐらい、産卵後の春先から夏場は猫も食べないレベルということです。 食べるの…

食べる魚の処理について 寒くなって魚が美味しい時期になっていますが、持ち帰って美味しく食べる為には、釣った後にしっかりした処理をしておくと、より一層楽しめることとなる。 基本的な処理として、血抜きすること、内臓を出すこと、神経〆をすることな…

ジギングフックについて 現在は色々なジギング用のフックが販売されており、用途に合わせて選べる時代になった感がある。しかし、色々あるだけにハズレのフックもある。もちろん用途が限定されているのかもしれないが、仮に魚が掛かり易かったとしても外れ易…

またまた最近は南西風が吹き捲っています。水温も低下してきて、冬の釣り物に変化していく時期ですが、船宿も休業もしくは出られても早上がりで商売になりませんね。 冬の釣り物は食べて美味しいもしくは一般的に美味しいとされている魚が多いです。近所で陸…

吹き捲り 全てのラインにシリコンスプレーを吹き捲ります。縒り糸であるPEラインには特に必要なことであると思います。ラインメーカーが出している、〇〇にシュッなんて名前の高価な製品をチビチビと使うより、安価なものをバンバンとマメに使う方(ロッドや…

ノットについて キャスティング用ラインもPEラインが全盛の現在、リーダーとの接続に使用するノットは大きく変わってしまった。また、ノットの作成も動画で見られる時代になって、一層解りやすいものになった。 昔(約25年前)はナイロンラインがメインであ…

寒くなってきた 寒い時期でもバリバリと釣りに行くためには、防寒グッズが欠かせません。最近は歳をとったせいか、温暖化・暖冬傾向にもかかわらず、昔に比べて寒さが体に堪えます。近年では、ネックウォーマーは普段でも当たり前のようにしっぱなしだったり…

レベルの低い常連様が船宿を潰す!? これは今年の夏にマグロ狙いで乗った遊漁船(年間を通してルアーで狙えるターゲットで出船している船宿です)で感じたことである。私が乗った当日は、常連様二人が船内を仕切っており、1人は今日の海の状況や他のお客(当然…