唯我独論

ルアー・フライフィッシング、気象等に関する独論を綴る

2015-01-01から1年間の記事一覧

考えれば・想像すれば判る話? マナーというか、普通に考えれば判りそうなものなのですが、今のアングラーには通用しないのかと思うと腹立たしい。 あるポイントのチャラ瀬でキャストしていたら、河原をズカズカ歩いて来たと思ったら、こともあろうか私の上流…

プライド 全てのルアーはラパラとヘドンのデザインのパクリなのか? 釣れるルアー・良いルアーのコンセプトはパクられるのが運命ということか? 今は技術が発達してどのようなデザインのルアーでも丸写しに成型できる時代だ。 ちょっとだけデザイン・シェイプ…

川スズキ終了 アユもほとんど落ちてしまい、川でのスズキは終了モードです。また来季というところです。 今年はとにかくパニックターンのテストに明け暮れましたが、最後の川スズキは60㎝有るや無しやの最小サイズでした。これはある意味で嬉しかったですね…

河川改修? 毎年スズキ釣りのメインポイントとしている場所のすぐ上流にアユの産卵床があるのだが、今期はアユが下ってくる前に産卵床を整備する目的だと思われるが、川底をユンボで引っ掻いて整地し、浅く広くしてしまった。 自然・天然の川は当然生き物であ…

大量のベイトの中で使うルアーに求められるものとは・・・。 昼間のコノシロパターンでのスズキ釣りをして感じた事は、大量のベイトの中でルアーを認識させてバイトさせる為には、ルアーの動きとカラーでアピールしなくてはならないということでした。 スズ…

コノシロ いつから相模湾にコノシロは居なくなってしまったのでしょうか? 私の地元では冬の釣り物の代名詞的な魚でしたが・・・。もちろんスズキの良いエサになっていた事は間違いない事実です。 大きいベイトには大きい魚が着く!これもまた事実です。東京湾…

涼しくなって・・・ ススギのシーズンインです。 今年は色々とルアーを試しています。なにしろパニックターンが素晴らしく面白いコンセプトというか動きのルアーですので、スズキ用の浮くタイプを試しているのです。 結論的には、これほどまでにボディシェイ…

性格は変わらない。 先日5年以上ぶり?に船からイナダをジギングで釣りました。といってもキャスティングゲームの帰りがけのお駄賃というかお土産釣りといったところですが。 昔はぼちぼちジギングもしていましたが、最近は全く乗船の機会が無くご無沙汰して…

スナップについて 最近オフショアで使用するスナップの選定に迷っている。今更ですが、強くて小さい物が欲しいのですが、なかなかこれといった物が無いのが今の業界です。業界的には、ある程度強度を望むのであれば、打ち抜きリングとスプリットリングの組み…

続・夏は忙しい 色々とやる事が多くて忙しいです。忙しいという表現は正確ではありませんが、試したりチャレンジしたりすることに時間を費やしているというのが正確なところです。 8月の後半になって涼しい日が増えてきて、大型のシイラも釣れなくなってしま…

夏は忙しい 今年の夏も忙しいです。シイラのサイズはイマイチですが、ボチボチ数は釣れているので。 梅雨の長雨や台風からのウネリが入って中弛みしていましたが、梅雨明けして暑い日が続いて本格化しています。2年ぶりの房総シイラも堪能しましたし、このま…

パニックターンの実力 仲間に誘われて船からのシイラ釣りに行ってきました。凪だったのでトップ系のルアーで充分に遊べました。魚の動きを見ながら釣りが出来ることで、多くの事を感じられました。魚のサイズが小さかったのはちょっと残念でしたがね。 トッ…

最近のシイラ用ルアーのフック設定 今年も相模湾シイラが始まったと思ったら、キハダもまたまた入って来たそうです。当たり前にキハダが釣れる相模湾ってスゴイっす。 メディアに露出しているアングラーでも、当たり前のようにシイラ用のルアーには今でもト…

何故左右対称なのか? 現存するルアーは何故ラインアイを基準として左右対称なものがほとんどなのか? 全てのルアーを調べた訳ではないので、一応「ほとんど」と表記したが、現在手に入るルアーで微妙に違うのはOSPのベントミノーとバーンズ社のリビングデッド…

新作ペンシルベイトのアクションについて 以前のブログで、現在までのシイラ用(青物用も含む)のペンシルベイトは、総体的に首振りタイプとS字ダイビングタイプの二つのアクションタイプに分けられ、どのルアーもルアー自体が出せるアクションパターンは単…

新作ペンシルについて 師匠から突然電話が掛かってきたと思ったら、「シイラ用のルアー作ったからテストして」とのことであった。預かったルアーは3種類でしたが、その中に本命の2種類以外に遊びで試作したものが一つ含まれていました。もちろん全てのルアー…

今年もやって来た 今年もシイラが相模湾にやって来ました。やっぱり潮温18度で入って来るのですね。ちなみに、既にボチボチ遊ばせてもらっています。 シイラ用のルアーは多々ありますが、ジャークベイトはほぼシイラ用にしか使われていません。よってか、…

ペンシルベイトのアクションについて 現在までのシイラ用(青物用も含む)のペンシルベイトは、総体的に首振りタイプとS字ダイビングタイプの二つのアクションタイプに分けられると思う。 首振りタイプはやや斜めから垂直姿勢のタイプが多く、ダイビングタ…

ダイソウキャップ・リバーフラットカープはスランプ? 長年使ってきたメッシュキャップを新調した。釣り具メーカーの物は色々と出回っているが、デザイン・機能共にどれもイマイチで決定打に欠ける。(メッシュキャップに限ったことではありませんが・・・、…

偏光グラスについて 近年は専らU社製を愛用しています。高価な偏光グラスに興味がありません。というか、両者に違いがあるのかさえ気にしていないというのが正直なところか・・・。所詮、偏光グラスなんて消耗品です。消耗品と思えない人は釣りの頻度や経験…

開幕 今年も開幕しました!しかもスーパーミラクルなスタートダッシュで。 まさかの昨年のトータル数と同じ本数を3時間でゲットしてしまいました。 昨年は何回通ったのでしょうか?半端無い日数と時間を費やしたことは確かです。 淡水海水のフライフィッシング…

暖かくなってきた 近日は暖かい日が増えてきて、もうすぐ春だと実感できて嬉しい。今月末には桜も開花することでしょう。伊豆方面などでは、河津桜や早咲きの桜が既に散り始めているのをドライブしていると目にします。 海で春を告げる魚と言えばメバルやサ…

太刀魚をルアーで釣る もう何年前になるのかというより、まだ誰も船からルアーで太刀魚を狙っていないのではないか?というレベルの昔の冬に、初めて久里浜港から釣りに行った。当時使っていたルアーを思い出すと、メタリックサーディン(ヨーズリ)の120gの…

懐かシリーズ③ 相模湾を代表するルアービルダーのジャークベイトです。相模湾シイラの創世記に活躍したルアーです。一番上は補修に補修を重ね過ぎて凄い見た目になっています。シイラ釣りでこのように原型を留めたまま引退させられたのは奇跡と言えるでしょ…

懐かシリーズ2 レッドフィンです。スズキ釣りで地元から遠征先まで色々と活躍してくれた思い入れの強いルアーです。 比べてもらうと時代による形の違いが見て取れると思います。実は内部構造も違っています。 一番上は私が手にした最初のモデルです。ちょっ…

懐かシリーズ ジャークベイトです。一番上が初代です。偶然から生まれたものですが、私の記憶が確かなら、シイラ用ジャークベイトとして使われた最初のモデルだと思います。相模湾シイラの創世記に使われてきたハンドメイドビルダーI氏やT氏作のジャークベイ…

春の・・・ ぼちぼち気配がしてきています。海は春特有の濁りが入ってきたようですし、今日は春一番が吹く予報がでています。 三寒四温を繰り返して春になっていくのでしょうが、寒いのももう少しの辛抱でしょうか。もう寒いのは飽きました。 海に春の濁りが…

今更ながら・・・ カワハギは美味しいという事を再認識しました。よって昔から人気がある釣り物であるということも当然と思いました。 冬の釣り物は美味しい赤い魚というのが定番でしたが、今後は白身の薄造りで食べる魚も追加しなくてはならなくなりそうで…

釣り博の意義 近年釣り博へは行っていません。あまり、その意義を感じないからです。 新しいものに触れられる事や、刺激を受けられるドキドキ感が少なくなっては、足を運ぶ意味が無いです。個人的には、一時期はメーカーへの挨拶回り的な側面もありましたが…

ご無沙汰? 忙しくてご無沙汰しています。寒い時期は更に出不精になりますねぇ。といってもボチボチ活動はしていますが。 冬の釣り物は美味しい魚というのが私の定番ですが、何年か前に数度カワハギに挑戦してみたものの、釣り的にイマイチ私の性分に合わない…