唯我独論

ルアー・フライフィッシング、気象等に関する独論を綴る

2014-01-01から1ヶ月間の記事一覧

最近の気象 最近南系の風が吹いている印象があります。この時期にしては珍しいのでは?と思います。「風に貸し借り無し」ですから、26日午後から27日の朝にかけての吹き返しの風は凄く強かったです。しかも当然ながら寒気が下りて来て27日の朝はキンキンに寒…

食べ方シリーズ⑧ 片口鰯です。自分のベイトというより魚のベイトだろうとお思いでしょうが、ちゃんと食べれば美味しい魚です。以前は、「プライド的に、自分が狙って釣る魚と同じベイトは食べない」なんて豪語していた時期もありましたが。笑 一年中釣れたり…

食べ方シリーズ⑦ オニカサゴです。自分で釣らなくては食べられない高級魚シリーズの筆頭魚ではないでしょうか?見た目はカサゴではありますが、磯のカサゴと同類・同等と思ってはいけません。身の質が違います。例えるなら、カサゴとノド黒とフグを足して割…

トリプルフックアシストの自作 もうかなり前に自作して試していた、トリプルフックでのアシストシステムです。相模湾で鰆が普通に釣れるようになってから何年になるのかは覚えてませんが、今年も少し前から釣れているようです。 釣れ始めた当初からリーダー…

食べ方シリーズ⑥ キビナゴです。キビナゴは基本的に釣れません。というかキビナゴを釣ろうと考えたことはありません。笑 なので、専ら夜の港で網で掬っていました。 キビナゴは美味しい魚です。生でも手を加えてもイケます。生は若干味気ない感じがするので…

船の着け方 船でのキャスティングゲームにおけるナブラへの着け方は、船頭の癖や様々な状況によって変わるものだが、あまり考えないで着けている船頭が多いような気がする。とりあえずナブラに対してミヨシから突っ込んでいきキャスト距離の手前でニュートラ…

食べ方シリーズ番外編 釣った魚の刺身を食べる事が好きな人は、自分の好みのタイミングで刺身にして食べていると思う。私の場合も、魚種によっては釣って直ぐに食べるのではなく、ある程度の期間を熟成させて食べるのが好きである。特に青物系やマグロやイカ…

食べ方シリーズ⑤ 年が明けると相模湾では遊漁船での白ギス釣りが解禁となります。かなり前から自主規制して産卵の時期から正月までを禁漁期間として設けているものですが、釣果を見ているとその効果はあると思います。産卵期からと秋のピンギス(小型の当歳魚…