唯我独論

ルアー・フライフィッシング、気象等に関する独論を綴る

ヒラマサトップ

初めて外房でトップのルアーだけでヒラマサを狙ってきました。誘われたのを幸いに、パニックターン15と19をヒラマサの誘い出しで試したかったのです。勿論、勝算はあってのことですが、やっぱり結果は素晴らしく納得のいくものでした。4名でヒット4回のうち、ボイルに投げてヒットしたのが1回なので、これを抜いた誘い出しでの全てのヒットが15㎝でした。他のルアーを使っている2名の同船者はチェイスだけだったようです。

船頭が小さ目のルアーを推奨していたので、19㎝は使わず全て15㎝で通しました。飛距離的にも少し上のサイズのプラ製ルアーと同等ですし、全く問題ありませんでした。ルアーのアクションはリールハンドル2から3回巻きのグリグリメソッド(ラインスラッグを取りながらグリグリっとハンドルを回してピタっと止めるだけ)で通しました。投げて巻き続けないと釣れない釣りですから、リトリーブ時にロッドを動かさなくても良いこの方法の方が身体的には圧倒的に楽ですし、リールを巻くスピードとロッドティッブの高さを調整してあげるだけで、ルアーアクションもこの方が暴れ過ぎず適正です。

パニックターンシリーズのアクションは全ての魚の捕食スイッチを入れるアクションであると思っていましたが、「ヒラマサの誘い出し」という直接捕食スイッチを入れる人気の釣りでも有効性をまた一つ見出せました。特にフローティングタイプはストップ時のスライド幅が圧倒的に他のルアーに比べて大きいという特徴が、ターゲットを魅了する最大の要素であると思います。

風なりに船が流されながらポイントを通過させての誘い出しは、船の前と後ろで数mしか離れていないポジションの上、同一方向にルアーをキャストしているため、魚にとってはルアーを選択しやすい状況なのではと感じました。つまり、魚の好みのルアーとアクションにヒットが偏りやすい状況ともいえるということです。(もちろん流されながら最初にポイントにルアーが入るポジションが有利なのは当然ですが)つまりは差が出やすいということです。

まだ1度試しただけの結果ではありますが、誘い出しでのヒラマサ狙いに対する有効性は本物でしょう。次回以降の結果も全く問題ない事でしょう。笑