唯我独論

ルアー・フライフィッシング、気象等に関する独論を綴る

まだイナダ

年が明けたのにまだイナダがトップで釣れている。もちろんジギングでも釣れているが、水温がまだ高い証拠なのだろうか?このまま春のシーズンになってしまうのでしょうか?

相模湾内のどの海域もベイトが少ないのか、イナダに限らず近年の冬シーズンを熱くさせてくれているサワラもボイルが少なく苦戦しているようだ。

先日は15㎝のパニックターンの誘い出しで何度もバイトがあったものの、ヒットまでに至った数は少なかったです。この低温期にトップにジャレ付いてきたりバイトしてくるのは視覚的に楽しいし有難いのですが、流石にヒットに至るまでの確率は低いようです。ちなみに、水面下のルアーでも同様で、チェイスしてきたりバイトはあるものの、ヒットには至りませんでした。

パニックターンでの誘い出しは、他の既存ルアーでは出せない水面でのボディを捻りながらのS字アクションとストップさせた時の距離の長いスライドアクションが、リールを巻いてストップ(要はストップ&ゴー)させるだけで出せるので、誰でも簡単に難しいロッドワークをすること無くバイトを誘発することが出来るアドバンテージがあります。

巷の一般的なルアーでの誘い出しでは、当たり前のように「〇〇引き」的なロッドアクションが要求され、ロッドワークとリーリングに微妙な調整が必要だったりして、難解でありキモがあるが故に結果に差が出易く、その上に体の動きが多いので疲れる。パニックターンであれば、キャストした後にロッドティップをルアーに向けて、リトリーブ時にルアーの頭が水面を切ることを意識してティップの高さを調整してあげるだけである。リーリングの回数もハイギアのリールであれば通常は2回転で、ストップ時に風等でラインスラッグが多く出てしまうような場合は3回転にするだけと簡単である。

特徴が無い・他のルアーとの違いが判らない・根本的に魚に対する有効なアクションが解かってない・無意味に高価・・・、近年で誘い出し用ルアーは世の中に出回り過ぎてしまったようである。

そろそろ淘汰される時代が来るでしょう。というか既に来ているのでしょうか。